
マックス ハウゼガ | MAX HOUTZAGER
株式会社Terrain, 共同代表

HOTEL K5
(左から)
園部 優樹 | YUKI SONOBE, 株式会社Staple
渡邊 加奈子 | KANAKO WATANABE, 株式会社Staple, K5 General Manager
ドナ ホアキン | DONNABEL JOAQUIN, 株式会社FERMENT

HOTEL K5
(左から)
井上 宗彦 | MUNEHIKO INOUE,株式会社FERMENT
松戸 雄紀 | YUKI MATSUDO, 株式会社FERMENT

HOTEL K5
(左から)
キム ソヒョン | KIM SEOHYON ,株式会社FERMENT
ドナ ホアキン | DONNABEL JOAQUIN, 株式会社FERMENT
田嶋 香奈 | KANA TAJIMA, 株式会社FERMENT

矢崎 智也 | TOMOYA YAZAKI
株式会社Terrain, Overview Coffee Japan

Parklet
(左から)
ケイト・ジャクシッチ | KATE JAKSICH, Parklet Co-founder
ジェリー・ジャクシッチ | JERRY JAKSICH, Parklet Co-founder

Parklet
(左から)
久保木 舞 | MAI KUBOKI, 株式会社Terrain
鎌田 萌 | MOE KAMATA, 株式会社Terrain

Parklet
(左から)
早乙女千賀 | CHIKA SAOTOME, 株式会社Terrain
森脇こと美 | KOTOMI MORIWAKI, 株式会社Terrain

Parklet
(左から)
高橋 真人 | MASATO TAKAHASHI, 株式会社Terrain
田原 奈緒 | NAO TAHARA, 株式会社Terrain
青木 澪奈 | REINA AOKI, 株式会社Terrain

Parklet
(左から)
田原 奈緒 | NAO TAHARA, 株式会社Terrain
青木 澪奈 | REINA AOKI, 株式会社Terrain

HOTEL K5
(左から)
ドナベル ホアキン | DONNABEL JOAQUIN, 株式会社FERMENT
佐々木 良子 | RYOKO SASAKI, 株式会社FERMENT
田嶋 香奈 | KANA TAJIMA, 株式会社FERMENT

渡邊 加奈子 | KANAKO WATANABE
Director/K5 General Manager
茨城生まれ茨城育ち。4世代に渡りホテルを営む家元に生まれ、ホテルで育つ。ロビーのゲストは大体友達。家族と毎年多くのホテルや旅館を訪れたことで、自身もホテルに携わりたいと考えるようになり、高校卒業後はホテルスクールへ入学するために上京。
その後、大手ホテル・旅館に就職し夢を叶えるも、オペレーション業に挫折、夢半ばで単身東南アジアに渡り、リテールビジネスを共同で設立、50名以上の外国人スタッフ育成、店舗ブランディング、空間デザイン、他店舗展開に従事。
海外で開発側に携わったことで、ホテルも表舞台だけではなく裏舞台を作れることの可能性を感じ、帰国後の2019年10月よりHOTEL K5の開発プロジェクトマネージャーとしてStapleに参画。2021年6月より、同ホテルの General Managerを務め、未来の新しいホテル業界を築くため、チームと共に日々奮闘中。
日本ホテルスクール 卒業

Naru Developments
早瀬 文智と岡 雄大によって創業された旅館及びホテルの企画・開発・運営会社。 日本各地へのチェーン展開ではなく、土地の声を聞きその場所が持つ歴史や風土、慣習に思いを馳せながら開発を行い、実が成るようにその場を育てていく運営を目指しています。

しおまち企画
「住みたいまち、しおまち」を目指す瀬戸田地域のソフトデベロッパー。 尾道市・地域DMOとともに「しおまちとワークショップ」を開催し、地域内外の人々や企業が加わり、地域課題の解決に向け、さまざまなまちづくりのアイデアを提案、実践してきました。2021年にSOIL Setodaを開業後は、シャッターが目立つしおまち商店街を中心に空き家のリノベや小商用の店舗区画と住宅を併設したユニットの開発を進めていくことで、街に多様性をもたらし、「すみたい街」であるための開発を行なっています。

Terrain
東京とカリフォルニアを拠点に調理器具の製作と自社出版等の活動をするクリエティブスタジオTerasuと共に創業。同じ価値観を持つ生産者、シェフ、デザイナー、アーティストといったあらゆる人々が、その土地の風土を食の観点から引き出すことを目的に集い、活動しています。時には環境再生型農業によって栽培された豆を専門に取り扱うコーヒーロースターを、SOILが展開する先々で飲食店を、そして時には独立した店舗を運営することもあれば、食材の研究開発も行います。

FERMENT
飲食・人・ホテルを通しそれぞれの手法で都市とローカルを構想する3社(Media Surf Communications inc. , Haku inc, , Staple inc.)が2019年11月に設立、2020年2月にオープンした日本橋兜町のマイクロ複合施設「K5」を企画・開発。現在はHOTEL K5の運営を行っています。“REVITALIZE THE CITY(街の再活性化)“のビジョンの下、街に強い点を打ち、この場所からユニークなカルチャーやコミュニティを生み出すことを目指します。